増田洋美 プロフィール
- 1966
- 東京芸術大学美術学部工芸科卒業
- 1969
- 同 大学院鋳金科卒業
- 1970
- 第9回現代日本美術展入選
- 1970~'71
- 多摩美術大学講師
- 1971~'76
- 在インドネシア
- 1985
- 国際ガラス展出品(ルーアン美術館)
- 1988
- 日本のガラス展出品(サンパウロ美術館)
- 1989
- IMAGIN'89 現代日本の彫刻展(ロスアンジェルス)
現代工芸の一断面(麻布美術工芸館)
- 1990
- '90現代ガラスの造形展(箱根の森美術館)
- 1991
- 横浜彫刻展入選(野外作品制作)
- 1990~'92
- 文教大学講師
- 1999
- I.B.M103号棟エントランス・オブジェ制作(滋賀県)
- 2000
- ヴェネツィア(ムラノ島)にて制作を始める
- 2002
- 4月Ca D'Oro美術館にてゲリラインスタレーション(ヴェネツィア・イタリア)
8月第5回OPEN (2002) 日本代表(ヴェネツィア・イタリア)
- 2003
- 3月MULTIETNICITTA 招待出品(MIM美術館) (ピアチェンツァ・イタリア)
- 2004
- 3月第三回AVANTGARDESIGN in NOVEGRO(ミラノ・イタリア)
作品集「PLAY THE GLASS」 出版
9月アートサミット 招待出品(ナショナルギャラリー)(ジャカルタ・インドネシア)
10月喰丸文化祭参加(旧喰丸小学校・福島県昭和村)
企画:坂入尚文 協賛:MASUKAN
- 2005
- 1月ボローニャ・アートフェア出品(D'arsファウンデーション)(ボローニャ・イタリア)
6月ヴェネツィア ビエンナーレ公式個人参加(ヴェネツィア・イタリア)
7月「SOUL」展 招待出品 モダンアート美術館企画 (ブルージュ・ベルギー)
9月CPビエンナーレ招待出品(ジャカルタ・インドネシア)
11月東京芸術大学にて特別講演
ジャワ移動個展の旅 企画・協賛:NIHINDO財団・MASUKAN
後援:インドネシア文化庁・スラカルタ王宮(ソロ)
- 2006
- 6月ローマ遺跡インスタレ-ション(TENPIO di APOLLO・FORO TRAIANO)
企画:ギャラリー C・A・O・S<br>
11月ヴェローナ アートフェア出品(ギャラリー C・A・O・S)
12月レッジョミリア アートフェア出品(ギャラリー C・A・O・S)
- 2007
- 4月FUORI SARONE参加(ミラノ・イタリア)
11月ヴェローナアートフェア出品(ギャラリー C・A・O・S)
- 2008
- 1月ボローニャアートフェア(ギャラリー C・A・O・S)
個展
- 1984
- ギャラリー21(銀座・東京)
- 1987
- ぎゃらりーセンターポイント(銀座・東京)
- 1988
- 同上
- 1991
- 同上
- 1994
- みゆき画廊(銀座・東京)
- 1995
- ギャラリーうえずみ(京橋・東京)
- 1998
- ぎゃらりーセンターポイント(銀座・東京)
- 1999
- 同上
- 2001
- パウリギャラリー(ヴェネチア)
C.V.Sギャラリー(ムラノ島)
- 2002
- 1月スパンアートギャラリー(銀座・東京)
4月Ca D'Oro美術館(ヴェネチア)
12月スパンアートギャラリー(銀座・東京)
- 2003
- 6月スサン・フランチェスコ教会、中庭(ヴェネチア)
後援:日本文化会館 協賛:(株)旭硝子・MASUKAN
- 2004
- 1月スパンアートギャラリー(銀座・東京)
3月MIM美術館(サンピエトロ、イタリア)
企画:ダルスファンデーション
後援:エミリア ロマーニャ州・ピアチェンツァ県
協賛:(株)旭硝子・COPROMET spa・MASUKAN
ブランシャー画廊(ミラノ、イタリア)
9月ブンタラ ブダヤ(ジャカルタ、インドネシア)
企画・協賛:PT. CEMANY TOKA・PT. GARUDA WARNA SCAN・MASUKAN
10月スパンアートギャラリー(銀座・東京)
- 2005
- 6月サンジョバンニバッティスタ教会集会所(ベネチアビエンナーレ参加)
後援:ヴェネト州・ヴェネツィア・EU日本年・日本文化会館・日本領事館
協賛:DRIADE・MASUKAN・COPROMET spa他
12月国立博物館(ジャカルタ・インドネシア)
企画・協賛:NIHONDO財団・MASUKAN
後援:インドネシア文化庁・スラカルタ王宮
- 2006
- 6月ギャラリー C・A・O・S (ローマ・イタリア)
後援:ローマ現代美術館・ラツィオ州・ローマ市・ヴェネツィア市・日本大使館・日本文化会館
協賛:ボスコロホテルグループ・Bradipo Travel Designer・Overseas Curier Srvice・Vagnoni Grafiche他
11月湯島聖堂(東京) 後援:インドネシア共和国文化観光省
協賛:日本インドネシア文化財団
- 2007
- 3月森の精霊達ー陶とガラスの2人展(アート・ビオトープ那須)
4月Galleria Vittorio Emanuele (ミラノ・イタリア、 FUORI SARONE参加)
後援:文化財・文化活動省、ロンバルディア州、ミラノ市都市設備評議会、日本総領事館、伊日財団
協賛:ホテル タウンハウスガッレリア、INAアッシタリア、ギャラリー C・A・O・S
企画:ギャラリー C・A・O・S
同月ホテル ブルガリ(ミラノ・イタリア)
企画、協賛:ホテル ブルガリ、ギャラリーCAOS
作品収蔵
- ルーアン美術館
- 昭和大学医学部
- 浪合村
- 文教大学
- 横浜市
- I B M
- MIM美術館
MASUDA HIROMI Chronology
- 1966
-
Graduated from the Department of Craft, Tokyo National University of Fine Arts and Music
- 1969
-
Completed Master's Degree Course of Metal Casting at Tokyo Natinal University of Fine Art and Music
- 1970
-
The 9th Contemporary Japanese Art Exhibition
- 1970~'71
-
Lectured in Tama Art University
- 1971~'76
-
Stayed in Indonesia
- 1985
-
Art du Verre Actualite Internatinale, (Rouen Museum, France)
- 1988
-
Exhibition of Japanese Glass ( San Paulo Museum, Brazil)
- 1989
-
"IMAGIN' 89" Contemporary Japanese Art Exhibition (L.A. United States)
Art and Craft Exhibition (Azabu Art and Craft Museum, Japan)
- 1990
-
'90 Contemporary Glass Art Exhibition (The Hakone open-air museum, Japan)
- 1991
-
Yokohama Biennale
- 1990~'92
-
Lectured in Bunkyo University
- 1999
-
Produced an objectfor the entrance hall of I.B.M. (Shiga, Japan)
- 2000
-
Start working in Venice (Island of Murano)
- 2002
-
AprGuerrilla Installation at Ca D'oro Museum (Venice)
AugRepresented Japan for the exhibition 'OPEN' (Venice)
- 2004
-
MarInvitation to the exhibition Novegro (milano, italy)
SepInvitation to the exhibition Art Summit(Djakarta, Indonesia)
OctGroup exhibition the KUIMARU Cultural Festival(the old Kuimaru elementary school, Showa village, Fukushima Prefecture)
- 2005
-
JanBologna art fair (D'ars foundation - Bologna, Italy)
Jun51. International Art Exhibition - LA BIENNALE DI VENEZIA (Venice, Italy)
JulInvitation to the exhibition 'Soul' (Grand Seminaire, Brugge, Bergium)
SepInvitation to the exhibition CP BIENNALE (Museum Bank Indonesia-kota, Jakarta, Indonesia)
NovSpecial lecture at Tokyo National University of Fine Arts and Music
NovTraveling solo exhibition, Java
Planning, sponsorship - NIHINDO / MASUKAN
In association with - Indonesian Ministry of Culture and Tourism / Surakarta Royal Palace (solo)
- 2006
-
Juninstallation in Roma (TENPIO di APOLLO, FORO TRAIANO)
NovVerona art fair (Gallery C. A. O. S )
DecReggiomiglia art fair (Gallery C. A. O. S)
- 2007
-
Marexhibition in Art Biotop NASU (Nasu, Japan)
AprGalleria Vittorio Emanuele, Fuori Milano Salone (Milano, Italy)
NovVerona art fair (Gallery C. A. O. S)
- 2008
-
JanBologna art fair (Gallery C. A. O. S)
Exhibition
- 1984
-
Gallery 21 (Ginza, Tokyo)
- 1987
-
Gallery Center Point (Ginza, Tokyo)
- 1988
-
Gallery Center Point (Ginza, Tokyo)
- 1991
-
Gallery Center Point (Ginza, Tokyo)
- 1994
-
Miyuki Art Gallery (Ginza, Tokyo)
- 1995
-
Gallery Uezumi (Kyobashi, Tokyo)
- 1998
-
Gallery Center Point (Ginza, Tokyo)
- 1999
-
Gallery Center Point (Ginza, Tokyo)
- 2001
-
Pauly Gallery (Venice, Italy)
C.V.S Gallery (Isalnd of Murano, Venice)
- 2002
-
AprCa D'Oro Museum (Venice, Italy)
JanSpan Art Gallery (Ginza, Tokyo)
DesSpan Art Gallery (Ginza, Tokyo)
- 2003
-
JunAntico Palazzo della Pretura (Piacenza, Italy)
Church of S. Francesco (Venice, Italy)
- 2004
-
JanSpan Art Gallery (Ginza, Tokyo)
MarMIM Museum (St. Pietro, Italy)
Blanchaert Gallery (Milnao, Italy)
Avantgardesign in Novegro (Milano, Italy)
Sep
Masuda Hiromi private exhibition
~ Commemoration the publication of a collection of works~
(Djakarta, Indonesia)
Art summit in Djakarta (Djakarta, Indonesia)
OctMasuda Hiromi private exhibition
~ Commemoration the publication of a collection of works~
(Ginza, Tokyo, Japan)
Span Art Gallery (Ginza, Tokyo)
- 2005
-
Jun51. International Art Exhibition - LA BIENNALE DI VENEZIA (Venice, Italy)
- 2006
- JunGallery C. A. O. S (Roma,Italia)
NovTemple of Yushima (Tokyo)
- 2007
- Marexhibition in Art Biotop NASU (Nasu, Japan)
AprGalleria Vittorio Emanuele :Fuori Mirano salone (Italy)
AprBVLGARI HOTEL MILANO (Italy)
Collection
- Muse´e des Beaux-Arts
- Showa University
- Namiai village
- Rikyo University
- Yokohama City
- I B M
- MIM Museum