樂土の森現代美術展2023
「PLAY THE GLASS amabile」
会期:2023.9.16(土) - 9.26(火)
富山県富山市磯部町2丁目8−1
[電話番号]076-495-8552
[営業時間]10:00~18:00
[休廊日] 9.20(水)
[作家在廊日] 9.16(土) 9.17(火)
「PLAY THE GLASS」
MERCEDES Me
実施期間:六本木 2023年 6月13日 ~ 9月31日
大阪 2023年 6月19日 ~ 9月31日
設置は前日の夜 (23:00 ~ 翌朝8:00)
「PLAY THE GLASS」
NEW AUCTION
渋谷区神宮前5−9−15地下1F(Swatch Tokyo地下)
[電話番号]03−6419−7577 [営業時間]11:00 〜 19:00 [休廊日]土、日曜日
「PLAY THE GRASS refrain」
香希画廊
富山県富山市磯部町2丁目8−1
[電話番号]076-495-8552
[営業時間]10:00~18:00
[休廊日] 9.21(水)
[作家在廊日] 9.17(土) 9.27(火)
シンビズム3
会期 : 2019.11.09(土) - 11.24(日)
一本木公園展示館/中野小学校旧校舎・ 信州中野銅石版画ミュージアム
長野県中野市一本木495-6
[電話番号]0269-23-4780
[開館時間]9:00~17:00
[休館日]会期中無休
→シンビズム3公式HP
平和大通り芸術展 Hiroshima ARTery 2019
~ラ・パンセ 歩きながら思いを馳せる~
会期 : 2019年2月23日(土)-3月24日(日)
旧日本銀行広島支店 : 増田洋美
平和大通り緑地帯 : 藤江竜太郎・伊東敏光・Kang Daeyoung
ヱビデンギャラリー : MAYA MAXX
ホテルサンルート広島 : 髙瑞
ANAクラウンプラザホテル広島 : 工藤理瑛
三井ガーデンホテル広島 :中西紗菜
オリエンタルホテル広島 : 『イサムノグチが残したAKARI』
■主催など
主催:広島市、公益財団法人広島観光コンベンションビューロー
運営:NPO法人セトラひろしま、うらぶくろ商店街振興組合、一般社団法人HAPギャラリーG運営部
後援:公立大学法人広島市立大学
協力:ANAクラウンプラザホテル広島、ホテルサンルート広島、三井ガーデンホテル広島、オリエンタルホテル広島、ヱビデンギャラリー
企画検討:平和大通りにぎわいづくり検討会議
ーーーー
■オープニングイベント 2月23日(土)11:00-16:00
11:00- MAYA MAXX ライブペインティング@平和大通り緑地帯クリスタルプラザむかい
13:00- 平和大通り芸術展 開幕記念コンサート(榊記彌栄・福原一閒・LaTICA・KOTOユニット シャシャテン)@旧日本銀行広島支店
14:00- オープニングセレモニー@旧日本銀行広島支店
14:30- 作品巡りツアー(旧日本銀行広島支店よりスタート)
予約不要・どなたでも参加歓迎!!
シチリア、パンテレリア島個展
8月12日18:00よりオープニングパーティが行われます。
オーストリア リエンツ個展
期間:2017年8月4日〜19日
広島展
この夏、広島にて二つの展示が行われます。
ガラスの里展Corumn
PLAY THE GLASS
TOHO BEADS STYLE ガラスの里(広島市)
期間:2016年7月23日~8月31日
後援:広島市、広島教育委員会
共催:NPO法人アートプラットホームG
リンク:ガラスの里 特別展
ギャラリーG展Corumn
PLAY THE GLASS
gallery G
期間:2016年8月16日~21日
後援:広島市、広島教育委員会
共催:トーホー株式会社
リンク:特別Gセレクション
大分県立美術館「生への言祝ぎ」
大分県立美術館での展覧会
「生への言祝ぎ」
-インスタレーション、十二の柱+出会いのパフォーマンス-
に参加しました。
https://www.opam.jp/exhibitions/detail/103
PLAY THE GLASS ヴェネツィアから小布施へ
2014年夏、長野県小布施にある「おぶせミュージアム」にて展示を行います。
2014年 PLAY THE GLASS ヴェネツィアから小布施へ
おぶせミュージアム・中島千波館
長野県上高井郡小布施町大字小布施595
TEL 026-247-6111 FAX 026-247-6112
http://www.town.obuse.nagano.jp
会期:2014年8月1日~10月7日(会期中無休) 午前9時~午後6時(10月より午後5時まで)
入館料:一般500円 高校生250円 中学生以下無料
主催:おぶせミュージアム・中島千波館 小布施町教育委員会
協力:ホソカワアートオフィス
後援: 信濃毎日新聞社 SBC信越放送 NBS長野放送 TSBテレビ信州 abn長野朝日放送 STV須高ケーブルテレビ 須坂新聞社 北信ローカル FMぜんこうじ
会期中のイヴェント
8月2日(土)午後2時~ 作家によるギャラリートーク 無料(但し入館料は必要)
9月6日 (土)午後2時~対談「増田洋美x米林雄一」
おぶせオープンガーデン風鈴プロジェクト 協力:小布施町オープンガーデンオーナーの皆さん
安藤さんと遊びました。
安藤忠雄氏設計の小海町高原美術館で PLAY THE GLASS giocondo
美術館の敷地の端に雄大な八ヶ岳を背景にした建物を眺める、階段のみでできた4階建ての展望台があります。最近は?ほとんど登る人がいないとか。皆さん登りましょうよ。
カーブを描く屋上庭園で PLAY してみました。これは展望台に登らないと見られません。
[ PLAY THE GLASS con tenerezza ]
教会、、、、と聞いた時、「死をテーマ」にと考えた。
国と国との争い、人と人との争い、予期せぬ事故、で理不尽に死んで行く人々。
今、世界が暗い。
この11年間に、私自身、夫の死に始まり壮絶な4人の死を身近に見てきた。
ガラスで鎮魂の歌を奏でよう。
しかし、教会の庭に立った時、そこは明るかった。
閉じ込められた空間ではあったが、空に向かって問いかければ、
明るい光で何者かが微笑み返してくれるような気がした。
死者の無念と、残された者の苦しみを、開放してくれる微笑み。
死者の心は、残された者の心に寄り添って一緒に生きて行けることは、やがてわかる時がくる。
死者たちは、残された者たちの心をそっと撫でてくれている。
今を活き活きと生きなさい、と。
生きることへの讃歌を奏でるガラスたちを、さわって下さい。
撫でて下さい。
2003 S.Francesco 教会:ヴェネツィア